エネルギー/食品ロス/森林
緑豊ゆたかな森林は、水をたくわえ、土砂どしゃ災害さいがいを防ふせぎ、二酸化炭素にさんかたんそを吸収きゅうしゅうするなど、私わたしたちの暮くらしにさまざまな恵めぐみを与あたえています。
※ 掲載けいさい元:関東森林管理局 https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/joetu/invitation/05.html
水(水をきれいにしてくれる)
空気(しんせんな空気をつくってくれる)
災害さいがいを防ふせぐ(水をたくわえ、洪水こうずいや山崩くずれを防ふせいでくれる)
生き物のすみか(陸上に住む生き物の約80%が森林で暮くらしている)
木材(家·机つくえ·椅子いす·紙などに使われるたくさんの木を育ててくれる)
いやし(人々に心の安らぎをあたえてくれる)
日本の森林面積は約2500万ヘクタールです。この広さは日本の国土の67%にもなり、つまり日本の約3分の2が森林なのです。 国土面積に占しめる森林面積を森林率りつといいますが、日本の森林率りつは先進国(OECD諸しょ国)の中では、第2位で世界でも有数の森林国といえます。(1位はフィンランド)
※ 出典元:森林·林業学習館 https://www.shinrin-ringyou.com/forest_japan/menseki_japan.php#sec03
日本では、海外から輸ゆ入する木材の増加ぞうかにより、国内の林業が衰退すいたいしています。そのため、森林の伐ばつ採さいや手入れが進んでいません。 手入れがされている森林は木々の間隔かくが空いているため、日光が地面まで降ふり注ぎ、下草が成長できる環境かんきょうが整っています。 しかし、手入れが行き届とどいていない森林の地表は暗くなり、周辺の草が生えず土壌どじょうがむき出しになりもやし状じょうの森林になってしまいます。
手入れがされている森(元気な森)
手入れがされていない森(元気ではない森)
「間伐ばつ」とは、木の成長でこみあった森林から、弱ったり曲がったりしている成長の悪い木などを切って木と木の間を空け、土の栄養や日光が森林にいきわたるようにする作業のことです。 間伐ばつすると、残された木が太く元気に育つようになり、森林全体が元気になって、地球温暖化ちきゅうおんだんかの原因げんいんにもなる二酸化炭素にさんかたんそをたっぷり吸収きゅうしゅうしてくれるようになります。また、間伐ばつが行われないと、土砂どしゃ災害さいがいが増える可能性かのうせいも高くなります。
間伐ばつ材を使った商品には、建築ちく用の木材から文具、紙コップなど様々なものがあります。みんなの身の回りを探さがしてみると、いろいろみつかるでしょう。 日本の間伐ばつ材や木を使うことは、日本の森林を守るために大切なことなのです。
旅行などで山や森へ行って生きものの観察をしたり、自然体験教室に参加するのもいい経けい験です。その体験を通して、私わたしたちの生活はいろいろな面で森林に支えられていること、森林は豊ゆたかな恵めぐみを与あたえてくれる存在そんざいであることに気づくでしょう。 また、木で作られた日用品を毎日使い、それが国産の木材であるかどうかにも着目すれば、日本の森林を守る気持ちが高まるかもしれません。
こども里山自然学校(世田谷区主催)
群馬県川場村の間伐材で作った学校机
地球温暖化ちきゅうおんだんかについて
エネルギーについて
食品ロスについて